恒例の新潟東京村人会新年祝賀会が23日午前11時から東京目白の椿山荘でありました。泉田新潟県知事をはじめ新潟県から出席した来賓の挨拶の中に、この冬の新潟は雪が極端に少ないとのくだりが多くありました。
ところがその日の夜からこの冬最強の寒波が日本を覆い、弥彦村でも24日朝からこの冬初めての全村除雪出動となりました。24日の除雪作業終了の連絡を建設企業課長からもらったのはその夜の7時半でした。
その時の連絡で明日も降雪次第だが午前2時半から出動予定とのことでしたが、その通りの全村除雪となりました。
私も24日は大変でした。23日北九州市小倉のホテルで、昨年の寛仁親王牌、世界選手権記念トーナメントで優勝した園田選手の祝勝会がありました。小倉は園田選手の地元で、寛仁親王牌は弥彦村のやひこ競輪場で開催されたレースでした。開催競輪場の主催者としてお祝いに駆け付けたわけです。24日飛行機で帰る予定が、雪ですべて欠航。急きょ九州、山陽、東海道、上越4つの新幹線を乗り継ぎ、8時間強をかけようやく夜6時に自宅にたどりつき、すぐに着替えて8時半まで自宅の除雪。今朝も朝5時から1時間半除雪をしてきました 。雪国で暮らすのは大変なこともあります。