総決起大会
無投票3選「村はうまくいっているがね!」果たしてそうでしょうか。
2015年1月18日 総決起大会
「36年間選挙なしで村長が決まってきたのは、民主主義の危機だ!」地方自治は民主主義の学校といわれる。多選の弊害はいろいろある。その一つはチェク機能がなくなること、もう一つは、中立である行政が首長のYesマンになる。また選 …
行政のトップである村長は、政治家である。バイオマス発電(12分)
2015年1月16日 総決起大会
バイオマス発電ついて、非常に困難な課題であるが困難であるが故にやる価値がある。勇気を持って、村民と語りあい実現をする。愛媛の道後温泉の例を出し困難に立ち向かう気概を説明する。知恵を出し、汗を流すその覚悟を話す。2月に早 …
総決起大会 親友の元新潟県副知事関根洋祐様のあいさつ(10分)
2015年1月16日 総決起大会
昨日15日ホームページのサイト統計数も1000回になりました。みなさんの関心の高さがわかります。総会ではただ一人の来賓です。権力者は一人もいません。関根さんは、高校時代の親友です。
総決起大会 後援会長武田芳久の挨拶(ビデオ)5分
2015年1月15日 総決起大会
武田芳久会長は、とよひこは中学時代の同級生である。「弥彦に新風を!チャレンジ弥彦!」を掲げ、豊かな弥彦村をみんなの手でつくろう。とよひこを村長に押し上げて欲しいと力強くみなさんに訴える。